三菱PLC/シーケンサ・ラーニング(動画講座)

モーター本体が壊れたか!?/モーターコイルの点検方法 テスターと絶縁抵抗器(メガ)

モータが壊れたのか?故障したのか?どうしたらその原因を見つけることが出来るのか?

マグネットで駆動しているモータならマグネットのサーマルがトリップしているかどうかで判断ができます。

ショートしていればマグネットが焼けたりやブレーカートリップしたりします。

欠相している場合はまわりませんが、壊れているかどうかの判断はできません。

インバータがつながっている時はインバータ側で異常を検知しモータに対して電源を送らないで、インバータ異常を表示します。

以上だけでは原因の追究はできません、せめてモータに対してどのような状態なのかを判断しなければいけません。

その為簡単なテストをすれば、おおよその原因が発見できます。

ここでは、テスターと絶縁抵抗計でのチェック方法を学びます。

モーター内部配線やコイルが正常か?

まずモーターに行っている配線を他の回路から外します。

TH3側のU3、V3、W3を外します

それからモーター側の相間抵抗と絶縁抵抗を計測してみます。

相間抵抗の計測と判断

相間抵抗は U3-V3-W3 と3端子あるとしたら、U3-V3間、V3-W3間、U3-W3間の抵抗を測ります。

抵抗がゼロなら短絡

抵抗が無限大なら断線

その間の「数Ω~数十Ω」であれば、相間抵抗は異常なし

絶縁抵抗の計測と判断

絶縁抵抗は、U3-モーターボディ間、V3-モーターボディ間、W3-モーターボディ間を計測します。

*****************
スポンサーリンク *****************

絶縁抵抗計のL端子とE端子を接続し測定ボタンを押下すと計測ができます、その値が絶縁抵抗値となります。

U3、V3、W3がL端子側となります。

モーターボディとはアース端子、E端子です。

絶縁抵抗は無限大に近ければ正常

0Ωなら漏電している

レンジについて

技術基準における「対地電圧150V以下ー0.1MΩ以上」とは

当該線路電圧において0.1MΩ以上ということで、線路100vの場合なら絶縁抵抗計の使用電圧レンジは100V以上ということ、

100v超えるレンジ125v、250v、500vの何れかで0.1MΩを満足すれば、より電圧の低い100vは確実に満たします。

絶縁抵抗計とは

絶縁抵抗計(メガー)は、アースと機器や屋内配線間の絶縁抵抗を測る測定器です。
絶縁抵抗とは、電気回路における絶縁性(電気の流れにくさ)の事を言います。

絶縁抵抗の値が大きいほど、電流の漏れが少なく、よく絶縁できていることを意味します。配線工事の不備や経年劣化により、絶縁状態が悪くなると、漏電や感電の恐れがあります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事(一部広告含む)
関連記事(一部広告含む)


スポンサーリンク

コメント

  1. 長田正守/ より:

    絶縁抵抗測定及び相関抵抗測定の意味わかり良かったです。ありがとうございます!