三菱PLC/シーケンサ・ラーニング(動画講座)

シーケンサ MELSEC ダイレクトページ一覧

三菱シーケンサに関する内容で一発移動できるページをまとめておきました。

何処にあるか?あれこれ調べる時間を無駄にしません、

必要に応じて、FAメンバーに登録しておくと、もっと便利に使えます。

FAメンバーに登録はこちらから ⇒三菱電機ビジネスメンバーズに登録する

登録方法説明 ⇒三菱電機ビジネスメンバーズに登録する方法

シーケンサ

シーケンサ MELSEC
製品一覧
MELSEC iQ-Rシリーズ
MELSEC iQ-Fシリーズ
MELSEC-Qシリーズ
MELSEC-Lシリーズ
MELSEC-Fシリーズ
MELSEC-QS/WSシリーズ
MELSEC-Aシリーズ
ネットワーク関連製品
エンジニアリングソフトウェア

ダウンロード

カタログ
マニュアル
技術資料
ソフトウェア
サンプルライブラリ 他

外形図・CAD

ソフトウェア 最新バージョンとダウンロード

GX Developer Ver.8

MELSOFT GX Works2

MELSOFT GX Works3

その他

製品について

制御機器

iQ Works

日本語版(SW2DND-IQWK-J). 英語版(SW2DND-IQWK-E)

定価  ¥220,000-

システム管理ソフトウェア

GX Works3、MT Works2、GT Works3、RT ToolBox2 mini、FR Configurator2と組み合せて、システム上流設計や各ソフトウェア間の連携を行うためのソフトウェアです。

シーケンサエンジニアリングソフトウェア

GX Works3、GX Works2(GX Developer対応)、GT Works3、GT Works2、MT Works2などの統合ソフト

MELSOFT iQ Worksには、下記のソフトが含まれています。

●システム管理ソフトウェア(MELSOFT Navigator)
システム上流設計や各ソフトウェア間の連携を行うためのツールです

*****************
スポンサーリンク *****************

●シーケンサエンジニアリングソフトウェア(MELSOFT GX Works3)
シーケンサの設計からプログラミング・保守業務を総合的にサポートするツールです

●表示器画面作成ソフトウェア(MELSOFT GT Works3)
表示器GOTの画面作成を総合的にサポートするツールです

●モーションコントローラエンジニアリングソフトウェア(MELSOFT MT Works2)
モーションコントローラの設計、保守を総合的にサポートするツールです

●ロボットエンジニアリングソフトウェア(MELSOFT RT ToolBox2 mini)
プログラム作成から立上げ・調整、保守まで統合的にサポートするツールです

●インバータセットアップソフトウェア(MELSOFT FR Configurator2)
インバータの立上げからメンテナンスまでパソコンで簡単に設定できるソフトです

シーケンサ、モーションコントローラ、GOTなどの各種プログラミングソフトウェアを統合したパッケージソフトウェアです。

製品特長を見る

GX Works3

日本語版(SW1DNDGXW3J). 英語版(SW1DND- GXW3-E)

定価  ¥150,000-

iQ-R や iQ-F シリーズ用のソフトウエアです。

通常のQシリーズやFシリーズでは使えません。

直感的なプログラミング環境により開発コスト削減に貢献する次世代エンジニアリングソフトウェアです。

製品特長を見る

GX Works3にはGX Works2やGX Developerは同梱されていますか。

回答

GX Works3にGX Works2とGX Developerは同梱されています。
GX Works3をインストール時に、GX Works2とGX Developerを同時にインストールする/しないの
選択が可能です。

GX Works2

日本語版(SW1DNC-GXW2-J). 英語版(SW1DNC-GXW2-E)

定価  ¥150,000-


GX Developerで培ったプログラム資産を継承し、快適な操作性を追及したシーケンスプログラミングソフトウェアです。

製品特長を見る

GX Works2とGX Developerの主な違いを下記に示します。
・GX Works2ではGX Configurator、GX Simulator相当の機能を統合しているので、
GX Configurator、GX Simulatorを別途購入いただく必要はありません。
・GX Works2では、GX Developerのユーザインタフェース、操作性、機能を改善しております。
・GX Works2とGX Developerでは、対応しているCPUユニットに違いがあります。

GX Works2では(メーカー製造中止品/A・AnS・QnA・QnASシリーズは対応していません)のでGX Developerでの対応となります。

GX Developer Ver.8

GX Works2 に引き継がれていますが、バージョンアップは現在も続けられています。

ソフトとしてGX Works2 が後継機種となっているようです。

今後はGX Works2 が主流となりそうなので、使えるようにしていった方が良いですね。

ソフトウェア 最新バージョンとダウンロード

GX Developer Ver.8

MELSOFT GX Works2

MELSOFT GX Works3

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事(一部広告含む)
関連記事(一部広告含む)


スポンサーリンク